2025年1月28日に永眠された森永卓郎(67歳没)さんは、経済アナリストで大学教授です。
専門の経済分野だけでなく、オタク分野にも造詣が深いという興味深い人物でした。
メディアにも多数出演していましたので、ご存じの方も多いと思います。
今回は愛すべき人物であった森永卓郎さんを偲んで、その人物像に迫りたいと思います。
森永卓郎の家族構成は?
森永卓郎さんの家族は4人で、息子が2人います。
- 本人 森永卓郎(もりなが たくろう) 67歳没
- 妻 森永弘子(ひろこ) 66歳
- 長男 森永康平(こうへい) 40歳
- 次男 非公表 36歳
※2025年現在
立派に成長した息子が2人いますから、残された奥さまも心強いでしょう。
森永卓郎の長男・森永康平も経済アナリスト!
森永卓郎さんの長男は森永康平さんです。
職業は父と同じ経済アナリストです。
長男・森永康平さんは経済アナリストと並行して実業家としても活躍中です。
闘う経済アナリスト
長男・森永康平さんは、ただの経済アナリストではありません。
「闘う経済アナリスト」を自称し、キックボクシングなどの格闘技をしています。
2024年には、経営者達が参加するキックボクシングのイベント「EXECUTIVE FIGHT武士道」の55kg級・初代王者に輝いています。
試合に出る為に、80kg台→55kgと約30kgの大減量も実行しました。
そこまでして試合に出るのには理由がありました。
若い人に経済や政治へ興味を持ってもらいたいと思ったことです。
イーファイト 2024/09/01
若者に経済に興味を持ってもらう為に身体を張っていたのですね。
森永卓郎の次男はITエンジニア!
森永卓郎さんの次男はITエンジニアです。
残念ながら、顔などの詳しい情報は公表されていません。
あまり情報はない次男ですが、森永卓郎さんがメディアで語るエピソードで、人となりが分かりそうです。
森永氏は「真面目なんです。IT技術者なんで」と回答。
垣花は「何が優しいかと言うと、康平さんはB宝館、絶対継がないって言ってるんだけど、自分が引き受けるって言ってるんでしょう」
スポニチアネックス 2024年4月29日
森永卓郎さんのオタク魂の結晶である「B宝館」を引き継いでくれるようです。
B宝館とは
B宝館ホームページ
当館の初代館長である「森永卓郎」が60年間に渡り集めてきたコレクションのうち、
約12万点を展示するビンボーでおバカだけど、ビューティフルな博物館「B宝館」が
2014年10月4日、埼玉県所沢市の新所沢にオープンしました。
グリコのおまけや弁当のしょうゆ差し、チョコレートのパッケージ、空き缶、空き瓶…。経済アナリストで独協大教授の森永卓郎さん(67)が50年以上かけて集めてきた「お宝グッズ」を収納・展示する「B宝館」
東京新聞 2024年10月3日
興味のない人から見ればガラクタの赤字コレクションを引き継ごうなんて、父親への愛情を感じますね。
今は職業を活かしてホームページを作るなど、運営費を捻出しようと奮闘しています。
次男は父に似た真面目で優しい人のようです。
森永卓郎の妻・森永弘子とは職場結婚だった!
森永卓郎さんの妻は森永弘子(もりなが ひろこ)さんです。
出会いと馴れ初め
森永卓郎さんと妻・弘子さんは、勤務先の専売公社(現JT日本たばこ産業)の忘年会で出会いました。
森永卓郎さん25歳、妻・弘子さん23歳の時です。
「女優・田中裕子さんに似ている!」と森永卓郎さんが一目ぼれしました。
妻・弘子さんは実業団のバレーボール選手でした。
結婚の決め手
1983年、出会いから約1年後に二人は結婚しました。
妻・弘子さんが結婚を決めた最大の理由は、森永卓郎さんの性格でした。
妻がぼくのプロポーズを受けてくれた最大の理由は“怒らないから”。たしかにぼくは感情的になることがめったにない。
女性セブン 2013.12.15
離婚の危機
40年以上も夫婦だった2人ですが、離婚の危機は何度かあったようです。
離婚の危機
- 相談なしで職場を辞めた
- 仕事三昧で子育てはワンオペ
- 義父の介護
特に義父の介護は大変だったようです。
2006年、義父は脳溢血で倒れて半身不随になりましたが、森永卓郎さんは仕事に忙しく、5年近くも妻・弘子さんが一人で介護しました。
帰ってこない夫に“誰の親でしたっけ”ってメールしたこともある
女性セブン 2013.12.15
義父は最後に「ありがとう」と言ってくれたそうです。
森永卓郎さんは、妻・弘子さんに頭が上がらなくなりました。
森永卓郎のプロフィール
森永卓郎さんは経済アナリストで大学教授です。
学歴と職歴
毎日新聞記者だった父の赴任で、小学生の頃に海外(ボストン、ウィーン、ジュネーブ)で約3年間を過ごしています。
日本に戻った後は、東京大学までストレートで進んでいます。
職歴も素晴らしいです。
1980年:22歳 日本専売公社 入社
1982年 日本経済研究センター 出向
1984年:27歳 経済企画庁総合計画局 出向
雑誌に寄稿開始
1986年 三井情報開発総合研究所 出向
1988年:31歳 日本専売公社 退社
三井情報開発総合研究所 移籍
1991年 (株)三和総合研究所 移籍
1997年 (株)UFJ総合研究所 移籍
1998年:40歳 メディアに出演開始
2006年:49歳 獨協大学経済学部教授に就任
メディアにリーゼントデビュー
1998年、リーゼントでメディアデビューをしました。
この姿で経済を語り、視聴者に強烈な印象を与えました。
その後はバラエティやドラマにも出演しています。
家族の絆の復活
2023年(66歳)にガンを公表をしました。
入院はせずに仕事を続けましたが、治療などで家で過ごす時間が増えたことで、妻への想いを再認識、交流がほとんど無かった息子達との絆が戻りました。
妻とは初めて新婚生活をすごしているような気分で、毎日がとても楽しい。この人と結婚できて、本当によかったと心から感じている
日テレNEWS 2025年1月29日
2024年の春には、初めて家族で花見をしたそうですよ。
長男・康平への最後の言葉
2025年1月28日、森永卓郎さん(67歳)は自宅で逝去されました。
長男・康平さんへの最後の言葉は「ありがとね」でした。
仕事のため実家を出る際に「ありがとね」と言われたのが、ちゃんとした言葉としては最後に。「最後の言葉としては何か、結構いい言葉だったのかなと思いました」と語った。
東スポWEB 2025年1月29日
森永卓郎さんは最期まで入院はせず、逝去の前日まで仕事をしました。
最期まで生き切った見事な人生と言う外ありません。
心よりご冥福をお祈りいたします。
まとめ
今回は「森永卓郎の息子・康平も経済アナリスト!妻・弘子とは職場結婚だった!家族構成まとめ」についてお届けました。
- 森永卓郎さんの長男は経済アナリスト・森永康平!
- 森永卓郎さんの次男はITエンジニアでB宝館の守り人!
- 森永卓郎さんの妻・弘子とは職場結婚!
- 森永卓郎さんの家族は4人!妻と息子2人!
- 森永卓郎さんの孫は5人!※2019年時点
素晴らしい頭脳と愛すべきキャラクターの持ち主だった森永卓郎さん。
活躍の機会が永遠に失われてしまったことは大変残念ですが、二人の息子さんがしっかりと後を継いでくれそうです。
息子さん達には、父・森永卓郎さんの分も活躍して欲しいですね!